fc2ブログ
どうも、お久しぶりです。
前回のブログの口調がイラツクと評判の若だんなです。

さて今回は安土城跡に行ってきました。そう!あの織田信長の安土城です。
もう戦国好きにはたまらん場所です。

螳牙悄・狙convert_20100626003056
安土城正面入り口

ってゆうかこの階段を一目見てゲンナリしました。もはや登山です

螳牙悄・胆convert_20100626003714
羽柴秀吉邸跡

階段の横に秀吉邸の跡が有りました。秀吉っす!
記念にポージングしました。
若だんな
秀吉のポーズ

な、なんと!前田利家邸跡も!感動っす!
螳牙悄・農convert_20100626004940
利家邸跡

そんなこんなでヒーヒー言いながらの登山、ようやく天守閣跡に到着です。
天守
天守2
信長のポーズ


天守閣跡は当時の基礎部分が残っており、とても感激しました。
基礎
天守基礎

天守跡からの眺めも最高でした。信長も同じ景色を見たかと思ってシミジミしました。
安土眺め
天守跡からの展望

こうして当時の戦国武将の思いに胸をはせながら、膝を痛めつつ下山したのでありました。




omake.jpg
オマケ  懐かしい看板
スポンサーサイト



ニンニン、若だんなでござる

今回も和物で攻めます。びみょうに違うような気がしますがあしからず。

この前、甲賀流忍術屋敷におもむいたでござる

image5_convert_20100609160503.jpg
手裏剣の展示


この忍術屋敷本物だそうで、なかなか胸おどるおもむきでござった。


image6_convert_20100609161004.jpg
かぎ爪などの忍具


屋敷の中は、どんでん返しなどの仕掛けが随所にあり、当時を彷彿とさせる雰囲気でござる。



image9_convert_20100609161609.jpg
薬の看板


忍者屋敷だけに昔の薬の看板なども展示してござった。



image8_convert_20100609162011.jpg
この忍者の人形はさすがの拙者もいささか驚きもうした。



image10_convert_20100609162247.jpg
息子も忍者になりきり悦にひたっておったでござる。


かのような楽しい休日でござった。

ニントモニントモ!

2010.06.03 町家探訪
はい、若だんなです

いよいよ、和物のブログです。

今日は妻と一緒に近江八幡へ行きました。

私の好きそうな家が建ち並ぶ、とっても素敵なところ

image_convert_20100603161346.jpg

川沿いの小道です、かなり良いたたずまいでした


image3_convert_20100603161428.jpg

町を歩いていると、とても素敵な窓の格子がありました。(こんなウチに住みてー!)


image1_convert_20100603161459.jpg

町並みです。

時代劇のセットみたいです、(良い所だあー。)


image4_convert_20100603162958.jpg

な、なんと円広志さんが町並みを取材しておられました!

芸能人の方はあまり見たこと無いので、かなりテンションが上がりました。


今日は町家も見れたし、円広志さんも見れたし、とても楽しい一日でした。

それでわ
どうも、若だんなです・・・ってゆうか、前回のブログを見返しましたが・・・

普通にグルメブログだがね!

ちがう、ちがうぞ、このブログのテーマは”和物”がしかし、今まで和物を取り上げた事がなーい!

いけません.

でもね、和物ネタ無いんす・・・

いずれまた・・・(汗)

ということで、先月、竜王で有ったドッグショーネタです

DSCI0003_convert_20100602174104.jpg

お店で使っているオゾンペットシャワーのアイレックスさんが出店していました。
担当の方がとても親切でした。

DSCI0008_convert_20100602174316.jpg

ピンぼけですがドッグショーの様子です。
どのワンちゃんも頑張っていました。

DSCI0115_convert_20100602174449.jpg

ワンちゃんのオーナーさんも、ハンドラーさんも晴れの舞台で頑張っておられました。


色々見て回りたかったのですが、下の子がぐずって、ずっーと抱っこさせられてました、チクショー!。




っということで、次回はいい加減和物や、町家について書こうと思ってます。



どうも、若だんなです

最後の出雲紀行になりました

この日は昼からの行動でした。実家の母が子ども達に色々オモチャを買ってくれました
カメンライダーアクセルの変身ベルトを息子に買って貰ったのですが・・・
まーウルサイウルサイ・・ずーっと電子音を鳴り響かせてました。

そしてお昼、みんなで出雲そばを食べました。

久しぶりの出雲そば、とっても旨かったっす!

DSCI0084_convert_20100516234731.jpg

そして夜は子ども達を母が見ててくれるというので、妻と数年ぶりに夜遊びに行きました。

母ありがとう!

まず、始めはショットバーのサテンドールさんに行きました。

マスターがとっても渋くてかっこいいんですよ


DSCI0094_convert_20100516235525.jpg

お店の天井が町家風でとっても素敵です

DSCI0095_convert_20100516235825.jpg

カクテルも美味しく、けっこう飲んじゃいました

DSCI0090_convert_20100517000137.jpg
DSCI0092_convert_20100517000232.jpg

それでもって、ハシゴしちゃいました
次に行ったのが沖縄料理をだしてくれるお店、バンブーさんです。私はあまり沖縄料理は食べた事が無かったんですが、出てくる料理はどれもとても美味しかったです。
DSCI0098_convert_20100517000858.jpg

これは地鶏の炭火焼きです。香ばしくて旨かったです。他に島らっきょうや、豚の角煮などを頂いたのですが、食べるのに夢中で写真撮るの忘れました。
DSCI0097_convert_20100517000932.jpg

〆はやっぱりこれ!ソーキソバです。泡盛をけっこう頂いたのですが、すんなり食べれました。
DSCI0099_convert_20100517001006.jpg

この後、妻とほろ酔いで帰路についたのでありました。

次の日は滋賀に帰ったのですが、渋滞につかまる事もなく、また楽しいドライブになりました。

ありがとうGW!とっても楽しかったゼイ!

はい、少し間が空きましたが、その②です

この日出雲大社に参拝した後、海に行きました。

出雲大社と海とはものすごく近いんです。

これは国譲りの場所で稲佐の浜といいます

弁天島という島があります

私の子どもの頃は海上に有ったんですが、海流の影響か今では地続きになってしまいました。
弁天島

滋賀県は海が無いので、久しぶりに海を見て心躍りました

島根に住んでいた頃は普通に海が見れて良かったです。

もちろん琵琶湖も大好きっす。もうアミンチュっす

DSCI0062_convert_20100513082852.jpg

こども達もおおはしゃぎです


image22_convert_20100513090039.png


でもでも、かなりリフレッシュしました。

DSCI0078_convert_20100513083224.jpg

帰りは家族中砂だらけになりつつも、とても楽しい一日でした。
  だんだん(ありがとう)

その③につづく




GWに島根は出雲に里帰りしていた若だんなです
心配していた渋滞もたいしたことなく下の子のぐずりもなんとか乗り切り途中温泉に寄り道する余裕さえ・・・
お天気にも恵まれ家族で楽しく過ごしました
出雲大社
出雲大社は島根でも一二を争う観光スポットでこの日も多くの人で賑わっていました
地元の人間ならこの時期には決して行かないのですが、里帰りということでお参りに行きました。
大遷宮
本来なら神々しい本殿が見れるのですが平成の大遷宮ということで近代的な囲いがしてありました。
出雲大社は本殿もすばらしいのですが、穴場的スポットも幾つかあります
その一つがここ
DSCI0017_convert_20100509225526.jpg
ここは本殿の東側の社
知る人ぞ知るもう一つの出雲大社
観光客も少なく独特の雰囲気が漂います
DSCI0019_convert_20100509231459.jpg
滝も流れてマイナスイオン出まくり!身も心も清められた気がします
皆様も出雲大社に来られた際は是非お立ち寄り下さい。

ちなみにこの日はお日柄も良かったのか花嫁さんを三人も見ました
キレイな花嫁さんに見とれていた若だんなは、嫁さんにこっぴどく叱られたのでありました・・・合掌


その②につづく
2010.04.30 いざGW!!!
DSCI0044_convert_20100430213643.jpg

明日から5連休の若旦那です。
5ヶ月ぶりに故郷に帰ろうと思います。
しばらく会っていない友人にも会いたいし、少し羽を伸ばしたいな・・・と

しかしGWに付きものの交通渋滞が待ち受けており・・・
子どもたちを車のなかで飽きさせないようにするのが一苦労
特に下の坊やはどうなることやら・・・
仮面ライダーWのソフビ人形の活躍を願うのですが、いかがなものか・・・
image15_convert_20100430214219.png
あ、関係ないけど、これはウチの看板犬のスモモです



2010.04.25 春の行楽
水車
最近ブログをさぼっている事が否めない若だんなです。

この前家族で近所の青土ダムへ遊びに行きました

天気が良くてとても気持ちよかったです
子供たちも大喜びではしゃいでいました
公園でよその子が仮面ライダーWの変身ベルトをつけて遊んでました
少し欲しかったです
2010.04.12 ぬくいですね
ケーキ
近頃ずいぶん暖かくなってきました

寒暖の差がはげしいので風邪ひきそうな気候ですね

早く暖かくなれば、と私、前から呟いていますが

あまり天気が良すぎるのも少し苦手で、気がめいってしまうのです・・・・

これもドンヨリ空の島根育ちのサガでしょうか

あ、今回は写真のネタが無いので、去年私が作ったクリスマスケーキです・・・ゴメンナサイ
2010.04.08 入園式
昨日、息子の保育園の入園式がありました
園庭のさくら
子供の成長は早いものですね
入園の説明の時、唯我独尊で教室のおもちゃで遊ぶ我が息子でありました

すくすく育ってね
さくら
だんだん暖かくなってきました
この前出かけた時に桜が咲いてました
少しずつ春が近づいてきます
なんだかワクワクしますね
2010.03.31 またまた休み
ぬこ
今日もお休みです
する事無いので一日中ボケボケと
惰眠を貪ってました
明日はどっか行こうかな
2010.03.30 休日の朝
今朝、窓を開けたら雪が積もっていてビックリしました
寒いっす
ゆき

でもしばらくしたら日が照ってきたので少し散歩に行きました
きのこがはえてました
きのこ


今日は休みなのでゆっくりしたいとおもいます
かえる

うめ
今日も寒い一日でした
お店の梅はそろそろ見納めなのに 外はまだまだ寒いのです
明日はもっと寒くなるみたいです

早く暖かくならないかなあ